よくある質問
- HOME
- よくある質問
Q&A
Q1.リフォームなど丸ごと一軒の工事をお任せするのが不安ですが?
ご不安はごもっともだと思います。
当社は元瓦職人が運営している屋根のプロではありますが、建築士でもあるのです。
他の業者に依頼せず自ら建築士として、リフォーム工事をさせていただいてますので安心してご依頼していただきたいと思います。
Q2.なぜ「見積無料」より「診断」をすすめるのですか?
簡単にご説明すると、「見積り」とは工事をすることが前提で金額を見積ることが目的なのです。
すべての業者とは言いませんが、今すぐ修理が必要ではない部分まで盛り込み金額を設定することもあります。
工事をすることが前提である以上「見積り無料」はおすすめできないというわけです。
「診断」はあくまでも家の現状を知るためのもので、それをもとに工事の時期や方法をアドバイスすることが目的となります。
ですから、診断した結果が今は修理の必要がないと判断した場合、はっきりとその旨をお伝えしています。
もちろん強引な営業行為も一切いたしませんので、ご安心ください。
Q3.資料請求すると、そのまま契約させられないか不安ですが?
ご心配はごもっともだと思います。契約させられそうだとご不安を抱くのは当然です。
しかし地域密着型の当社は、一度でもそのようなことをすれば口コミによって信用をなくしてしまうでしょう。
地域密着の一環として、皆様のお役に立てるような資料を作りました。
それは業者任せにせず、ご自身で正しい判断のできる屋根の知識を身につけてほしいからです。
建設業界は世に言う「悪徳リフォーム業者」が多いのも事実です。
しかし、誠意を持って熱心に仕事をする人もいることを知ってほしい!
そして、どんな業者が来ても正しい知識があれば身を守られるのです。
私は仕事以外にこういった講演会や保険会社、工務店などから調査を依頼されることが多数あります。
この内容を一部の方だけではなく、多くの方にも知っていただきたいとお配りしているのです。
ですから、安心して資料請求をしていただきたいと思います。
Q4.見積りや耐震診断とかではなく、気軽に相談だけでもいいですか?
はい、かまいません。
「外から見るだけ」「話すだけ」で屋根にのぼらないで解決する問題も多いのです。
まずはお気軽にお悩みをご相談ください。
お問い合わせ・ご相談はこちらContact
千葉屋根耐震相談室へのお問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ。
お電話もしくはメールフォームから受け付けております。
0120-785-8760120-785-876
営業時間 9:00~18:00 定休日 日曜日、祝日